Search

鶏団子の旨味際立つ「お星さま鍋」でカラダぽかぽか!ダイエットにも♪

  • Share this:

水菜をクリスマスツリーに見立てた心も身体も温まる「お星さま鍋」で12月の食卓を楽しんでみては(^^)?

味付けも簡単ながら、とっても美味しい鶏肉団子の作り方も必見です♪

スタッフ

「クリスマスのおほしさま鍋 」のレシピ
———————————————————————
【材料】(約4人分)
水菜:1束
絹豆腐:1丁(350g)
人参:5mm厚さ12枚
大根:5mm厚さ12枚
A
・鶏ひき肉:300g
・卵:1個
・片栗粉:大さじ1
・みりん:大さじ1
・醤油:大さじ1
B
・水:800ml
・ガラスープの素:大さじ2
・醤油:大さじ2
大根おろし:適量
黒ごま:適量
もみじおろし(チューブ):適量
ポン酢:適量

【工程】
①人参と大根は型で抜き、耐熱皿に入れてラップし、500Wの電子レンジで2分加熱する。
②水菜は3~4cm長さに切り、茎と葉を分けておく。(きれいな葉を人数分とっておく。)
③型を抜いた周りの人参と大根は粗みじん切りにし、ビニール袋に入れ、Aと混ぜ合わせる。
④鍋にBを入れて強火にかけ、沸騰したら③をスプーンなどで団子状にして入れる。(20個程度、灰汁が出たらとる。)
⑤肉団子に火が通ったら、豆腐をスプーンですくい入れる。
⑥水菜の根元に近い部分から乗せていき、上に緑の葉先の部分を高くツリーのように盛り付け、①の人参と大根の星をトッピングする。
⑦大根おろしを軽くしぼりながら丸めたものを2つ重ねて雪だるまを作り、もみじおろしでマフラーを描き、黒ごまで顔を作り、とっておいた水菜の葉を頭にのせ、ポン酢とともに添える。

☆ポイント
●もみじおろしの代わりに、細く切ったにんじんをレンジ加熱してやわらかくしたものを使ってもOK。
●大根おろしの雪だるまは上にのせるほうを一回り小さく作るとよいでしょう。

🍀🌺🐶🌻🐱🌸🌷🍀🌺🐶🌻🐱🌸🌷

🍀チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCwHOp7PQNZBAQ9XXlpNjvZQ?sub_confirmation=1

🌺北斗晶オフィシャルブログ
https://ameblo.jp/hokuto-akira/

💐北斗晶TikTok
https://vt.tiktok.com/kkKAM5/

🌻佐々木健介オフィシャルブログ
https://ameblo.jp/sasaki-kensuke-blog/

🌸健介オフィス公式HP
http://kensuke-office.co.jp/

🌷運営
株式会社FIREBUG
https://firebug.jp/

#北斗晶
#鍋
#クリスマス
#冬
#温まる
#温かい
#メリークリスマス
#佐々木健介
#鍋料理
#レシピ
#cooking
#cook
#kitchen


Tags:

About author
北斗晶のYouTubeでは「家にいつもある食材や調味料を使えばこんな簡単に美味しい料理が出来るんだ!」 と、びっくりする料理を中心に、難しいと思われがちな料理を、簡単にそっくりに作るなんちゃって料理などを紹介していきます。 テレビだと編集されて全部きれいに完璧にされちゃうけど料理って完璧じゃないから、失敗例とかも見せちゃいます!「あれ忘れちゃった…みたいなのもカットしないでそのまま流しちゃいます。 料理だけじゃなくて、私の愛犬 花ちゃん梅ちゃんの可愛さも皆さんに見ていただきたいし、休みの日には夫婦で何をやってるかなども紹介出来たらと思ってます‼️ 料理だけでなく色々な事に挑戦したりして行きますので是非、北斗晶のYouTubeを観に来てください。 宜しくお願いします‼️ ?チャンネル登録はこちらから https://www.youtube.com/channel/UCwHOp7PQNZBAQ9XXlpNjvZQ?sub_confirmation=1 ?運営 株式会社FIREBUG https://firebug.jp/
View all posts